最強シール烈伝スーパーDXゴールド(1999年)


最強シール烈伝スーパーDXゴールドの仕様


スーパーDXシリーズの第2弾として登場。これがまた微妙なレア感で、最上級レアのプリズムエンボスシールに関しては【初代】や【改】のプリズムレアと似たようなもでは?と思った過去がある。エンボスシールの「ミュウ」はかなり出現率が高く、当方も以前は10枚くらい所持していた。またイラストがちょっと微妙なところもあり、特にフシギバナ先輩は目がイってしまっているので要チェックだ。

透明シールに関しては、ややスモーク調となり光沢感が出ている。


種類


全91種:1パック6枚入り(メタリック3枚・透明シール2枚・メタリックエンボスシール1枚)こちらも前回同様なぜか、1番レア度が低く設定されている透明シールよりも、メタリックシールの方が封入数が多いという謎設定。

透明シール【40種】

前回の第1弾には入っていなかったポケモン達が登場するも、1番最初のポケモンがキャタピーから始まる感じがどうもその豪華さを低減させており当時のアマダ的美的センスを疑ってしまうレベルだ。いや決してキャタピーを下に見ているわけではない。なぜならば我々の赤・緑世代では最初に必ず捕まえ、バタフリーに進化させて「ねんりき」を覚えた時の嬉しさはこの上ないからだ。要は、「色合い」と「芋虫」が最初にくることが問題なのだ。この透明シールは種類も多いため揃えるのが難しい。見つけたらチェックしておこう。キャタピー「ちゅき♡」

メタリックシール 【39種】

描き下ろしではなく、アニメーションになったのだが。ここで1つ当時のアマダさんに聞きたい。「フシギバナ」だ。なぜ、このフシギバナのイラストを選んでしまったのか、目がイッてしまっている。当時のスタッフさんはここに疑念を抱かなかったのか不思議でならない・・「フシギバナ」だけにな!!!!!www このメタリックも割と流通しているが、御三家はやや少ない印象。見つけたらゲットものだ。2023年では「御三家」の3枚を5000円で購入している強者も発見している。

メタリックエンボスシール【6種】

もはや「レア度」のネタ切れと言っても過言ではない。要は以前の「ゴールド」に凹凸をつけただけである。しかも、なぜ限りある【6種】の中に「イワーク」と「ピッピ」が入っているのか。確かに、「イワーク」はアニメでタケシが愛用していたこともあり、私も好きではあった。でも、でもだよ?「ピッピ」って。誰か持ってたっけ?まぁ。オツキミ山で野生で出てきたときはそりゃ興奮ものでしたけど(初代赤・緑経験者のみ分かる)とにかく、このエンボスシールもパックに必ず1枚封入されていたので、特別希少性は高くない印象。ちなみにエンボスとは【浮き上がり】という意味だそうだ。

プリズムエンボスシール【6種】

これがまた・・。え、なんか色が微妙。とりあえずキラキラさせたのだろう。だが、そのパック出現率はかなり低い。また単品での売買もされているが、高めの設定が多いのと、キズや剥がれが目立つものが多い。もしキレイなものが出品されたら、即買ってもいいだろう。


最強シール烈伝スーパーDXゴールドの価値・相場・価格


これはヤフオクドリームだが、この価格でもほしい人はいるのが現実。

だが2023年現在

1パック・・1700円でも売れ残りあり。1000円前後で売買あり

1BOX・・過去は10000円前後だが、最近は30000円前後でも売れる可能性が高い

透明シール・・1枚単価は100円前後 まとめ売りでも2000~3000円

ゴールド・・御三家や伝説3鳥はやや高く売買される。その他は単価200円前後

エンボス・・透明シールより安い

プリズム・・かなり流通が少なく傷ありが多い。通販で1500円程度でまだ残っているのを見かけた

フルコンプリート品・・スーパーDXよりも流通が少ないので、コンプ品があればマニアなら30000円以上でも購入すると思われる。

>ポケモン最強シール烈伝

ポケモン最強シール烈伝

ポケモンカードも素敵だよ?でも、でもさ。俺らの「青春」ってシール烈伝だったと思うんだよ!!思い出してくれよ!!俺も良く覚えてねぇよ!!もうおっさんだよ!!何言ってんのかよく分かんないです。

CTR IMG